2009年11月16日
'09TSST参戦記 クラシック戦
土曜の夜はTSSTクラシック戦
ルールは至って簡単、誰が一番デカイ魚を釣って来るか
2週間掛けて千葉方面をメインにアチコチプラに出掛けてみてもクラシックで勝てる様なサイズは一度も釣れず
当日のプランは千葉干潟で上げ限界潮位まで粘る事に
先週末仲間内でランカーがかなり釣れてたエリアに入ってみても前日からの雨、南の暴風でドチャ濁り
ルアーもそれを予測しパール系をメインに動きの大きい物をチョイス
定番のコモモカウンターやバンズで暫くやってみるもノーバイト
カラー、レンジはそのままに泳ぎを変えてみる
グース125に変えてダウンで攻めてやっとヒット
ウェイトも引きも有りソコソコサイズを期待してしまうがランディングしてみれば60半ば位?
その後は限界潮位までエイに囲まれながら頑張るもノーヒット
浅場に戻り計測
場所を河川内に変えてブレイクをヨレヨレで丁寧に引いても50台のノンキー1バラシ
4時過ぎ心折れ撤収
5時半ウェインし仮眠
そして恒例になった集計時間のジャンケン大会
今回も参加者の皆様方から提供された賞品も盛り沢山
自分は新潟県産こしひかり5Kgをゲット
そして最後は今回も目玉商品折りたたみ自転車(クロスロードステッカーチューン仕様)事故車(爆)
宮さん景品の自転車大事にしてください(笑)
今年のクラシックの結果
優勝は旧江戸で釣って来られた方の87センチ
自分は70センチで4位

ロッド
アピア フロウハント93ML
リール
シマノ 08ステラ4000XG
ライン
ファイアーラインEXT 1.2号
リーダー
バリバス 30LB
バンズ125 コモモカウンター
グース125F タイドミノースリム120
ヨレヨレ
2009TSST結果
年間ランキング19位
クラシック4位
ルールは至って簡単、誰が一番デカイ魚を釣って来るか
2週間掛けて千葉方面をメインにアチコチプラに出掛けてみてもクラシックで勝てる様なサイズは一度も釣れず
当日のプランは千葉干潟で上げ限界潮位まで粘る事に
先週末仲間内でランカーがかなり釣れてたエリアに入ってみても前日からの雨、南の暴風でドチャ濁り
ルアーもそれを予測しパール系をメインに動きの大きい物をチョイス
定番のコモモカウンターやバンズで暫くやってみるもノーバイト
カラー、レンジはそのままに泳ぎを変えてみる
グース125に変えてダウンで攻めてやっとヒット
ウェイトも引きも有りソコソコサイズを期待してしまうがランディングしてみれば60半ば位?
その後は限界潮位までエイに囲まれながら頑張るもノーヒット
浅場に戻り計測
場所を河川内に変えてブレイクをヨレヨレで丁寧に引いても50台のノンキー1バラシ
4時過ぎ心折れ撤収
5時半ウェインし仮眠
そして恒例になった集計時間のジャンケン大会
今回も参加者の皆様方から提供された賞品も盛り沢山
自分は新潟県産こしひかり5Kgをゲット
そして最後は今回も目玉商品折りたたみ自転車(クロスロードステッカーチューン仕様)事故車(爆)
宮さん景品の自転車大事にしてください(笑)
今年のクラシックの結果
優勝は旧江戸で釣って来られた方の87センチ
自分は70センチで4位

ロッド
アピア フロウハント93ML
リール
シマノ 08ステラ4000XG
ライン
ファイアーラインEXT 1.2号
リーダー
バリバス 30LB
バンズ125 コモモカウンター
グース125F タイドミノースリム120
ヨレヨレ
2009TSST結果
年間ランキング19位
クラシック4位